猫探偵依頼報告
手稲区
チャックオスの5ヶ月
行方不明日
2021年5月18日20時位
二階の自宅の窓から逃げる。
しばらく家の近くをウロウロしていましたが、飼い主様の呼び声には反応するが近寄ってくれずその後見当たらなくなる。
飼い主様早朝迄探されましたが姿は見当たらず。
19日早朝5時
飼い主様が早朝迄捜索後、見つからず直ぐにお電話をかけてくれました。
お話を聞き、捜査の日程及び打ち合わせのご依頼を頂きました。
14時
打ち合わせ後外に行き、逃走経路や逃走時の様子など詳しく聞いた後、それぞれ違うタイプの捕獲器3台とカメラ4台仕掛け少し周囲を観察後、23時〜捜索開始としました。
23時05分に現地到着事、ふと家を見るとチャックちゃんが、室外機の上にいて窓に向かってジャンプをして失敗し下に着地する姿を確認。
その後いなくなり、飼い主様にご報告後に先ずはカメラチェックしました。
すると、21時飼い主様が捕獲器見回りの後、約20分後チャックちゃん現れ、その後10分前後捕獲器に入りそうで入らず警戒している様子が映ってました。
そして室外機に登る前にも現れ捕獲器を気にしている様子ですが入らない姿が映っていました。
カメラチェック後先ずは吊り下げ式を止め。
踏み板式と、もう1台は吊り下げ式の改良型で、吊り下げ式の捕獲器なんですが、手作りの自動式踏み板が付いていて踏み込むと自動で扉が閉まる仕掛けをした捕獲器を設置し直す。
近くにいることから捜索範囲を約60m範囲に絞り捜索。
近くの家の物置の角にいるのを確認しましたが、チャックちゃんとの距離が近く逃げてしまう。
又家の方向に行く事を考えて、家に向かう方向に、チャックちゃん行くと反応するようにセンサーライトを2台設置。
周りを捜索中センサーライトがついたので家の方向に向かうとチャックちゃんがいました。
距離を保ち、ボイスレコーダーの飼い主様の声を流しながら少しずつ接近少しずつチャックちゃんも様子見ながらゆっくりと歩きましたので逃げない距離を保ち見失わない様にしました。
ちょこんと座った所で飼い主様に電話して来て頂きました。
飼い主様がちゅーるを片手に持ちながら呼ぶが中々来てくれませんでした。
作戦変更で飼い主様に距離を保ってもらい、そのままいて貰い、捕獲器を取りに飼い主様の家まで猛ダッシュして踏み込み式の捕獲器を取って来て新たにちゅーるを足して、ぎりぎり手が届く所に何とか良い場所を見つけ設置して離れる。
お腹は空いていたので直ぐに、ガシャンの音が聞こえ捕獲成功。
20日0時40分
無事に飼い主様の元に帰りました。
今回飼い主様から極力近所にあまり知られたく無いとの事でSNSやチラシも配らずでの捜査をする事になりました。
捜査日程は1日限り。
その後はアフターフォローとして捕獲器の無料レンタル。
飼い主様にはチラシを作って配って下さいとお願いをしていた所でした。
難しい捜査ではありましたが、無事に何とか帰る事が出来てほっとしました。
今回とっさの判断で、最後踏み込み式を持って行ったのが正解でした。
今回成功した踏み込み式捕獲器ですが、写真の通り向こう側が開いていてそのまま通れると猫ちゃん達が錯覚します。
反対側は透明なアクリル板になっているトマホーク社製の捕獲器です。
上手く入ってくれました。
そこにいると情報があり、遠くに逃げず居てくれるのなら何とかなると僕は思います。
今回使用した主な道具
カメラ4台
捕獲器3台
センサーライト2台
その他アイテム。
保護報告
2021年4月27日
桜ちゃんが行方不明になってから 連日あかつきニャンコさんや飼い主さんや有志の方々で一生懸命になりチラシ配りや聞き込み、パトロールのおかげで目撃情報があり、あるお宅の縁の下に隠れている事が分かったそうです。
メスで避妊手術をしているとチラシに書いていたので多分200m範囲にいるだろうと思いました。
隠れていたのは逃げた場所から約150Mの所にいましたので、何とかその範囲で留まってくれていました。
目撃情報のご連絡頂いた後あかつきニャンコさんが捕獲器3台とクレートで間を塞ぎ捕獲に挑んでおられたそうです。
丁度その日、飼い主様にお電話してボランティアとしてお手伝いの許可を頂き夜向かう事になっていました。
夜逃げた現場に向かう途中飼い主様からのお電話で桜ちゃん見つかり今隠れているとの事を聞きました。
現場に向かうとあかつきニャンコさんが捕獲するのに引き続き奮闘しておられました。
捜査の仲間でも有る有志さんも到着したので、皆地べたに張り付き縁の下にライトを照らし棒でお尻を押したり突いたりして捕獲器に追いやるもうまく行かず、時間も到着から3時間が経過して時間も遅くなりましたが、あきらめない!今日捕まえないと!
最後はアニマルコントロールポール捕獲専用の道具で再度トライ首に輪っかが中々入らず半分だけかかってる状態、あかつきニャンコさんが棒でもう半分の輪っかを耳の後ろに押してくれたので引っ張れる状態に出来ました。
本来は首だけ引っ掛けるのは100%良い形では無いですが、猶予は残されてません!
引っ張る力加減も大切ですが連携も大切。
行きますの掛け声で引っ張りその後すかさず、あかつきニャンコさんが桜ちゃんを洗濯ネットで包み込んで無事に捕獲成功。
飼い主様さんも皆も涙。
本当によかった。
ご協力下さった皆様に心より感謝します。
そこにいると言う場所が分かれば捕獲出来る!
僕はそう思います。
保護報告
いつもお世話になっている逢犬はうすの宮西代表から一本の電話来ました。
内容は。
「数日前から家の中で猫の臭いがする。おそらく穴の空いている壁に入り混んだと思われるから、捕獲して ほしい。」と一件の連絡が宮西代表に来たそうです。
捕獲器を仕掛けて様子を見ていましたが警戒して入らない様子だと言う事でした。
連絡が来た翌日捕獲道具一式持って現場にお伺いしました。
宮西代表も自動式の捕獲器を仕掛けてましたが、場所が狭く少し大きいので、新たにコンパクトな捕獲器とカメラを仕掛けた所、翌日留守の時に出て来てくれ無事に捕獲器に入り保護しました。
カメラには出てきた時の様子が映っています。
猫ちゃんはその後宮西代表が動物病院に連れて行ってくれました。
推定2歳のオス。 去勢手術、ワクチン接種、駆虫。 血液検査をし、エイズ、白血病は陰 性だったものの、栄養失調により膵 臓の数値が悪く治療が必要となったそうです。
生まれた時から野良だろうとの事頭には喧嘩をしたであろう傷がありました。
生まれた時からの過酷な野良生活だったと思われます。
仮の名前をトミーと決まり 今は安心出来る環境で治療中です。
色々と有りましたが無事に保護出来良かったと思います。
保護報告
宅急便が来て、ドアが開いた瞬間に飛び出し逃走。
3か月の間、安否を確認しながら追い続け、目撃情報を頼りに場所を特定しカメラを数か所に設置しました。
やっとのことでカメラに映り、ある程度の場所を絞り付近に設置していた捕獲機に入ってくれて、無事捕獲となりました。
3ヶ月逃げまわりましたが、事故もなく無事に飼い主様の待つ自宅に帰りました。
保護報告
コロナ化の中、空気を入れ替えようと窓を開けた瞬間に飛び出したそうです。
3日間は泣き声が聞こえていたが泣き声が途絶えたとの事で、自宅付近に、捕獲機を数台設置をしていました。
4日目にヘルプに向かい捕獲器を2台に絞り、移動経路上に設置し直しました。
よく朝方、捕獲機に入ったところを飼い主様が保護。
無事に帰れました。
保護報告
2020年9月6日深夜に自宅を脱走したそうです。
2020年9月23日に道営団地(グリーンコート)付近で他の猫に追いかけられているのを見て以来行方不明になる。
2020年 10月 19日 お昼に捜索中の犬用に仕掛けていた現場で見かけるが近寄らずに様子見ながら、現場に仕掛けている捕獲器3台に新しくエサを仕掛け直して入ってくれる事を祈る。
祈りが通じその日16時位に捕獲器に入ってくれ飼い主様にご連絡し来て頂き連れて帰って頂きました。
1ヶ月以上彷徨い続けていましたので帰れてよかったです。
捜査報告
お引っ越しした初日に自宅の窓から逃げ出してしまったそうです。
しばらくはご自宅の近辺で目撃情報や姿も確認されていたそうです。
5日目にヘルプに向かい自宅付近に捕獲器とカメラ設置し辺りを捜索。
8日目に捜索活動中に、道路の真ん中に横たわるベニーちゃんらしき猫ちゃんを発見しました。
飼い主様に確認して頂いたところベニーちゃんで間違いないとのことでした。
何とか無事に家に帰してあげたかった。
今回もう少し早くヘルプに行っていたらと思うと胸が痛くなりました。